壱プロ ~山と海と映像制作~

  • HOME
  • ご挨拶
  • NEWS

久しぶりに

2020.05.04 06:59

ずっと何も書き込んでいなかったので、ディレクターを廃業したと思われてしまうかと書き込みます。元気に番組を作っています。一番最近はバックカントリースキーの番組を作りました。https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/ondemand/video/20074...

Journeys in Japan 奥武蔵

2018.08.16 12:57

かなり前になってしまいましたが、Journeys in Japanで制作していた「奥武蔵」の番組がオンデマンドにアップされました。東京から近くて、里山の雰囲気満載で、標高が低いので夏はちょっとしんどいですが、春や秋は、のんびりハイキングするのに最高です。高尾山みたいに混雑してない...

奥武蔵ロケ

2018.04.25 15:26

昨日、ロケから帰ってきました。今回は、埼玉県吾野周辺、奥武蔵の旅。かつての宿場町、吾野から80年以上続く浅見茶屋に。手打ちうどんと手作り味噌田楽が絶品です。さらに子の権現に登り、竹寺で、名物の精進料理をいただきました。他にも山菜採りや木工細工など。 実は、この辺りは中学生の頃、学...

グレートジャーニー

2018.03.07 06:24

昨日、探検家・人類学者・外科医。武蔵野美術大学教授の関野吉晴氏が「地球永住計画」の一環として行っている映像で観る「グレートジャーニー」に行ってきました。演目は、アラスカ、ベーリング海峡編。「グレートジャーニー」は、関野氏が、人力だけで南米からアフリカまで人類拡散の道をたどる199...

屈斜路湖ロケハン

2018.02.10 06:41

1月31日、2月1日と、NHK BSプレミアムの「にっぽん印象派」のロケハンで、屈斜路湖に行ってきました。本当は1月23日に行く予定でしたが、22日の大雪ので延期したリベンジです。北陸は大雪で、東京でも寒い日が続いていたのに、何と、道東は暖冬で雪が少ない。釧路の空港に降り立ってび...

燕山荘のお正月

2018.01.09 07:45

去年から今年にかけて、北アルプスの燕山荘で年越しを取材しました。1日目は、中房温泉まで。食材(さつまいも、卵、ソーセージ、ブロッコリー)を持っていって地熱蒸しをしました。湯気の沸き立つ砂地に埋めること20分。さつまいもと卵は、とても美味しかったです。2日目。12月30日は合戦尾根...

燕岳ロケハン

2017.12.18 02:31

次の番組のロケハンで、11月20、21日で燕岳に行ってきました。この時期は、まだ中房温泉まで車で入れるので、19日は中房温泉に宿泊しました。まだ、一応クランポンは持って行きましたが、秋山だと思ったのが大失敗。これじゃ、ガイドの資格はありませんね。19日の夜半から雪が降り始め、20...

Togakushi: Autumn Hues at a Sacred Mountain

2017.12.03 08:48

続いてNHK WorldのJourneys in Japanで作った戸隠山のオンデマンドをリンクします。10月14日から19日にロケしたものです。天気はイマイチでとても寒かったですが、紅葉は最盛期。山が美しく彩られていました。今回は、多くのカットをSONYのスチールカメラの動画モ...

Minami-izu: Unspoiled Seaside Getaway

2017.12.03 08:35

しばらく更新していませんでしたが、以前作った南伊豆の番組がNHK Worldのオンデマンドにアップされていますので、リンクを張ります。よろしかったら御覧ください。

南伊豆を満喫

2017.09.25 08:44

この前、南伊豆にロケに行ったJourneys in Japanの番組の編集が終わりました。出演者はアメリカ人のキダ・マイケルさん。サーフィンして、シュノーケリングして、フィッシングをして、美味しいものをたらふく食べ、ダイビングしてきました。ダイビングで出会った神子元島のハンマーヘ...

Journeys in Japan「大雪山」

2017.09.12 08:29

7月18~23日でロケした大雪山の番組がオンデマンドで配信になりました。今年は夏の初めが気温が高く、雪が一気に溶けたので素晴らしい花畑が広がりました。天気は今一つで残念でしたが、とても楽しいロケでした。

Journeys in Japan「愛媛南予」

2017.08.22 09:06

四国の南予地方に行って番組を作りました。気候もよく、人も穏やかでとても良い場所でした。

壱プロ ~山と海と映像制作~

記事一覧

Page Top

Copyright © 2025 壱プロ ~山と海と映像制作~.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう